太陽系の神秘に迫るプラネット系 WebGL デモ! 太陽さん……あなた巨大すぎます

doxas : 2015-08-13 12:32:33

知っているようで知らない太陽系

今回ご紹介するのは、太陽系の惑星をテーマにした WebGL のデモです。

WebGL のデモというと、宇宙や惑星をテーマにしたものが非常に多いです。これをご覧の皆さんも何度も見たことがあると思います。今回のデモもやはり宇宙がテーマのものなので、どうせ見飽きたような内容になっているのではと最初は感じるかもしれません。

しかし今回のデモ、また宇宙ネタかよ……と閉口するのもいいですが、これまでにないちょっと面白い部分がありますのでぜひご覧になってみていただきたいですね。

惑星の大きさをこれ以上なくわかりやすく可視化

今回のデモの最大の特徴は、美しく太陽系の惑星がレンダリングされることではありません。様々な角度から地球や太陽系の惑星を眺めて楽しむというような、いかにもありがちなテーマではないわけです。

今回のデモでは、デフォルトでは地球が、あるいはクリックして選択した惑星が、WebGL により 3DCG として描画されます。

ひとつの星が描画されている状態から、シングルクリックで別の惑星を選択すると、両者が画面上に並べられて表示されます。

このとき、惑星の大きさは実寸に合わせたスケールになるように調整されているようで、ふたつの惑星を並べて見ることで大きさが非常に比較しやすくなっています。

地球と月を並べてみたところ。

これまでにも、たくさんの宇宙系デモがあり、惑星の大きさをある程度しっかり実際の寸法に合わせているものも中にはありました。

ただ、今回のように大きさを比較することだけに注目したものは、私の知る限りではありません。

こうして三次元で実寸サイズで描画することによって、とてもわかりやすく太陽系について知ることができますね。これはとてもおもしろい試みだと思いました。

木星に火星をくっつけたらコピーロボットの鼻みたいになっちゃいました(笑)

宇宙にそれほど詳しいわけでなくとも、なんとなくはどの惑星が大きいのか、どの惑星が小さいのかは知っている人が多いのではないでしょうか。

今回のデモを利用すれば、そんな大きさの比較が簡単に行えます。ベースとなる惑星を切り替えたいときは、対象の惑星のアイコンの上でダブルクリックすれば OK です。

土星の輪っかに切り刻まれる天王星さんです。

テクスチャが綺麗なので、リアリティもあるように感じます。

実際にはこんなふうに惑星をくっつけて比較するなんてことはできないので、3DCG ならではといったかんじです。

我らが地球を、太陽系の主である太陽と比較してみたら、予想はしてましたがひどいことになりました。

ちっさ!

宇宙系の WebGL 実装として、技術的に新しいことや珍しいことがあるわけではありません。

しかし、データの可視化という意味合いで見てみれば、これほど 3D であることの利点が活かされているケースも珍しいと思います。

見比べているだけでも非常に面白いので、ぜひご覧になってみてください。

リンク:

Planet Compare

share

follow us in feedly

search

search

monthly

sponsor

social