豊富な優良 GLSL シェーダデモが多数公開中! 個人ブログの驚きの作品群がすごい

doxas : 2016-01-18 13:38:11

驚きのクオリティと高い生産性

今回ご紹介するのはとあるブログ形式のサイトです。

恐らく、個人で運営されているブログだと思いますが、そこには驚くほどたくさんの GLSL だけで記述されたシェーダアートのデモ作品が公開されています。

さらに特筆すべきは、その生産性の高さです。ちょっと見ない間に、あっという間に作品が増えていくような感じがします。日常的に、GLSL を使ってデモを書いているみたいで、本当に素晴らしいです。

主戦場は Shadertoy

今回のブログの作者の方は、普段から Shadertoy で創作活動を行い、作品を公開されている方のようですね。

恐らくですが、その中からご自身が納得できたものを、こうしてブログに転載しているのだと思います。

その作品の数はなかなかのもので、GLSL シェーダのデモだけでこれだけ多くのバリエーションを持っている方は珍しいような気がします。

作品にはそれぞれ、それっぽいタイトルが付けられています。タイトルを見ると、おおよその意味やデモで利用されている表現が想像できますね。

暗闇に光のような表現をベースに 2D で美しく見せるデモもあれば、見事に三次元空間を活用した表現を行っているデモもあります。

パッと見た印象はちょっと地味に感じるものもあるかもしれませんが、シェーダだけで表現を行う際にはその 引き出しの数組み合わせの妙 が美しい作品を生み出すために必要不可欠です。そう考えてみると、これだけ小さな作品を多く生み出せるということが、いかにすごいことかわかりますね。

パーティクルのような表現を行っているものがあるかと思えば、レイマーチングのようなことをやってるデモもありますね。本当に多彩だ……

デモのサムネイルページ(あるいはトップページ)をよーく見てみると、各記事の閲覧数が申し訳程度に掲載されるようになっているのがわかります。

その閲覧数を見ると、必ずしも高いとは言えない数値が並んでいます。あまり広報的な活動はせずに、自分のために備忘録的にブログを運営されているのかもしれません。

ブログのなかをくまなく見てみると、どうやらシェーダを編集するためのエディタのようなプログラムを開発されているようで、かなりシェーダ周辺の技術に長けている方なのだというふうに感じます。

あまり閲覧数も多くなく、話題になっているのを見かけたこともありませんが、実に素晴らしいブログだと思いますので GLSL やシェーダの記述に興味のある方は、ぜひご覧になってみていただきたいところです。

各ページには Shadertoy の埋め込み式で実行できるデモが置かれているので、ページを開くと同時にデモが走り始めます。もしあまりスペックの高くないマシンを使っている方は、なんかページの読み込みが遅いなあなんて感じるかもしれませんので、その点は注意しましょう。

非常に素晴らしいブログですので、みなさんもぜひチェックしてみてください。

リンク:

FunParadigm – Programming is Fun

share

follow us in feedly

search

search

monthly

sponsor

social