総勢 30 作品以上が投稿された GLSL ワークショップ! 上映会のスライドを公開!

doxas : 2016-12-05 13:16:27

想像以上の大盛況に主催者感涙……

今回ご紹介するのは、先日 12 月 3 日(土曜日)に開催された、GLSL ワークショップのイベントレポートと、その上映会で利用したスライドのオンライン版です。

このワークショップは、より気軽に GLSL を通じてシェーダの記述に触れてほしいという思いで企画・開催したもので、事前に行っていた GLSL スクールの参加者を含む、多くの方が来場してくださいました。

イベントの最後には、ワークショップの成果として作品を提出してもらい、それを上映するという試みも行いました。そのときに上映したスライドと共に、今回はイベントの様子をレポートしたいと思います。

約半数はほとんどシェーダを知らない人たち

今回のイベントの開催にあたり、告知サイトでの応募に合わせて参加予定のみなさんにアンケートに答えてもらいました。

その返答内容を見ると、約半数の方が、GLSL を触ったことがない、あるいはほとんどわからない、という方たちでした。

そんななかでスタートした GLSL ワークショップでしたが、イベントの最後に行った上映会では総数 30 以上の作品が投稿され、なかには今回のイベントで初めてシェーダを書いた、という人の作品も入っていました。

主催者として、このイベントをきっかけにシェーダに挑戦してくれた人がいたこと、そして作品まで投稿してくれたことが、とても嬉しかったです。

セミナーで紹介された GLSL で「HELLO WORLD」のシェーダデモ。

ワークショップは午前中からの開催でした。

午前中は、主催者である私(doxas)が GLSL の基礎講座を行いました。最低限、今回のイベントが楽しめるように、できるだけ即効性の高い知識だけを集めたような感じの講座にしました。

GLSL で使われるキーワードや、それらの意味など、最低限の知識を午前中で身につけてもらって、午後からのセミナーに臨んでもらった形です。

午後からのセミナーは、@tkm0125 さんの「three.jsによる、Webフォントを利用した文字のGPGPUパーティクル表現」がまず最初にスタート。

こちらでは three.js の基本的な部分から始まり、シェーダでパーティクルを制御するといった内容まで幅広く扱いました。

ちょっと時間が足りなくなっちゃったのが悔やまれるほど、内容が濃かったですね。同時に Github からサンプルのソースコードを入手できるようにしてくれていたり、結構手厚い資料だったので、参加者さんたちにとっても得るものが多かったのではないかなと思います。

わざわざリポジトリを用意してくれるなんて……太っ腹ですなあ。

セミナー講師二人目は、@notargs さんによる「GLSL SandboxでHello World!」が行われました。

こちらはいわゆるレイマーチング的な手法について解説したセミナーだったのですが、開始わずか五分で レイマーチングの説明が一通り終わってしまう という爆速聴衆置き去り型のセミナーで、開場のほとんどのひとたちの開いた口が塞がらない状態に……(笑)

しかし、それだけでは終わらなかったのがこのセミナーでした。

最終的には(セミナー残り時間 10 分で)ライブコーディングを行いながら解説も同時に加えつつ、レイマーチングで寿司をレンダリングするという前代未聞の内容に。

あっという間に寿司が出来上がり画面内を踊り狂う様子には、会場内からも驚きの声が多数あがっていました。

踊り狂う寿司ストリーム。

セミナーが終わったあとは、再び私のほうでバトンを受け取り、もう少し初歩的な内容を中心にしたライブコーディングハンズオンを行いました。

そのあと、場内で参加者全員で作業をしてもらい、GLSL シェーダ作品を投稿してもらいました。

初めてシェーダを書いた! なんて人もいるなかでたくさんの作品が集まり、本当に感動しました。上映会では、自分の作品が登場するときのどきどき感を、きっとみなさん体験できたのではないでしょうか。

ここではほんの一部だけですが、キャプチャしたものをご紹介します。

今回のイベントでは、ブラウザ上でスライドのような感じで GLSL 作品を再生できるようにして、上映会を行いました。

限られた時間の中で、初めてのシェーダにトライしてくれた作品もあれば、明らかに匠の技と思われるものまで、いろいろな作品があって面白いですね。

以下のリンクからは、実際に上映で利用したブラウザ上で動くスライドを参照できます。

当日は、このシステム自体が私が突貫で作ったものだったので、縦横比の設定とか若干おかしくなってしまっていたのですが、そのあたりも修正してあります。

スライドの再生中は、左右のキーを使ってページを進めることができます。

また、作品によってはマウスの影響を受けたり、マウスを動かさないと何も出てこないものなどがあるので、そのあたりに気をつけながらご覧になってみてください。

あらためて、イベントに参加されたみなさん、お疲れ様でした。作品を投稿してくれたみなさん、ありがとうございました。

またいずれ、機会があればこのようなイベントをやりたいですね。私にとっても非常に得るものが多くあったイベントでした。

ありがとうございます。

リンク:

GLSL Workshop 2016 上映会スライド

※若干重いやつもあるので注意してください。それと、ウィンドウの大きさは 1920x1080 に最適化した作りになっているので、縦横比が違うと、若干文字などの配置が崩れるかもしれません。

share

follow us in feedly

search

search

monthly

sponsor

social