2021 年もよろしくおねがいします! さっそく日本の年賀 WebGL コンテンツを集めてみました
あらためまして……
本年も、WebGL 総本山をよろしくおねがいします!
今回は、2021 年のはじめに各所で公開された WebGL 年賀コンテンツ、年賀デモ作品をご紹介していきたいと思います。
私が観測できた範囲のものなので……もしかしたら、他にも公開されていたものがたくさんあったかもしれません。また、自然と目に入ったものだけを集めた形なので作者さんにあらかじめ掲載許可をもらったりもしていません。
もしこういった形で公開するのはやめてほしいという方がいらっしゃいましたら、お手数ですがご連絡ください。すぐに対応しますので……
個性あふれる作品たち
今回は、主に日本国内(または日本人)が公開したと思われる作品を集めてみました。
それぞれの作品のスクリーンショット、作者、作品のライブリンクのみのシンプルな紹介ですが、気になった作品があったらぜひ実際にサイトに行ってご覧になってみていただければと思います。
Shuta さん
author: @did0es
link: Maraviglia - 004
株式会社ジュニ さん
author: 株式会社ジュニ | Junni Co., Ltd.
link: HAPPY NEW YEAR! 2021
SRETKS さん
author: @sretks
link: HAPPY NEW YEAR 2021
sayo さん
author: @_sayo_y
link: 謹賀新年2021
Takumi Hasegawa (unshift) さん
author: unshift - I'm a creative / front-end developer.
link: Happy New Year 2021 by unshift
ikeryou さん
author: ikeryou.jp
link: Hello 2021
2021 年の WebGL
昨年のことを今になって思い返してみると、2020 年は WebGL 作品の数が一気に増えた一年間だったように思います。
これにはいろいろな要因があるんでしょうが、1つの要素としては WebGL を実行するハードウェア自体の性能が徐々に進化していく中で、相対的に WebGL を使いやすい土壌が少しずつ整ってきているということなのかなと、個人的には感じています。
ただ、ハードウェア性能が上がると、それに応じてコンテンツの負荷を上げたくなってしまう場面が増える、とでもいいましょうか…… ハードウェア全体の水準が上昇した分だけ、より重いコンテンツを繰り出してしまう可能性も高くなり、結局ずっとイタチごっこになってしまうんだよな~ みたいなふうにも思います。(これは WebGL に限らないと思いますけども……)
とは言え、WebGL が年々使いやすい技術になってきており、少しずついろんな現場に裾野を広げつつあるということは事実だと思います。
今年も少しでも多くの有用な WebGL 事例を紹介していけたらと思います。
もし当サイトで紹介してほしい WebGL 事例などありましたら、いつでもお知らせください。
あらためまして、今年もよろしくお願いいたします。