ビルトイン関数などの詳細な解説が満載! GLSL に関する貴重な情報が閲覧可能

doxas : 2014-10-26 12:39:48

GLSL の貴重な解説サイト

ご存じのとおり、WebGL では GLSL と呼ばれるシェーダ記述言語を利用します。C 言語にやや似通った文法を持つ独自の言語です。

WebGL は javascript から利用できるものの、この GLSL も同時に修得しなければならないために若干学習コストが高くなってしまいます。また情報が少ないという側面も学習のしにくさに拍車をかけています。

今回ご紹介するのは、そんな GLSL の基本がギュッと詰まった貴重なサイトになります。

ビルトイン関数から型の種類まで網羅

GLSL は、OpenGL 系で利用されるシェーダ言語なので、必ずしも利用されるのは WebGL だけとは限りません。

また、GLSL にも通常の OpenGL などと同様にいくつかのバージョンが存在します。バージョンが異なると、一部の関数が利用できなかったり、あるいは記述方法にほんの少しだけ差異があったりします。

ただ、ベースとなる基本の部分は原則として変わりませんので、一応、バージョンという概念があることだけは覚えておきましょう。

さて、肝心のサイトの内容ですが、GLSL について隅から隅まで、漏れなく網羅していると言って差し支えないレベルのコンテンツになっています。

引数の型や個数をはじめ、簡単な使い方や意味も書かれています。

また、文法的なもの、たとえば for ステートメントの使い方なども掲載されていて、さながら GLSL の教科書といった雰囲気です。

iOS でシェーダを記述できるアプリの開発元

このサイトのドメイン名にもなっている Shaderific というのは、iOS で動作するアプリとしてリリースされているシェーダエディタのようです。

シェーダエディタを開発している会社であれば、このレベルのコンテンツを配信しているのも納得がいきますね。

しかし、それでも無償でこれだけしっかりしたコンテンツが配信されている例は珍しいので、GLSL に興味のある方は押さえておくといいと思います。

ぼんやり眺めていると、思わぬ発見もあるかもしれませんしね。

リンク:

Shaderific - GLSL

share

follow us in feedly

search

search

monthly

sponsor

social