半透明のオブジェクトの質感が見事なアブストラクトな WebGL デモ Translucent Pearls が面白い
グラフィックスもインタラクションも心地よい 今回ご紹介するのは、@aqro さんが公開している WebGL の実験作的なデモです。 こちらはタイトルに「Translucent Pearls」とあるように、透明・半透明の真珠をテーマにした作品になっていて、その色合いが非常に柔らかくて美しい作品となって...
コロナウィルスに関する統計データをリアルタイムに取得し描画するちょっとショッキングな WebGL コンテンツ
現実をまざまざと突きつける 今回ご紹介するのは、コロナウィルス感染症に関連したウェブサイトです。 フリーランスのイラストレーター @FancyBoyEpic さんが制作されたもののようですが、作者さんの強い思いが込められたウェブサイトになっており、かなり直球で、ちょっとショッキングな内容になっていま...
バーチャル空間で様々なコンテンツを楽しめる PlayCanvas 製のインタラクティブコンテンツ Cyberpunk City
モバイル端末向けの AR 実装も 今回ご紹介するのは、香港にあるソフトウェア開発を手掛ける企業、Visionaries 777 Ltd. が公開している PlayCanvas 製のプロジェクトです。 Cyberpunk City と名付けられたプロジェクト名からも想像できるとおり、サイバーパンクな世...
面白いイントロ演出やマウスインタラクションが特徴的なクリエイティブ・エージェンシー Impero のウェブサイト
スイスイとなめらかに動く 今回ご紹介するのは、クリエイティブ・エージェンシー Impero のウェブサイトです。 まるで王冠のような形をしたオブジェクトがたびたび登場するので、これが組織のトレードマークなのかもしれませんね。 この王冠状のオブジェクトが 3D で登場するシーンでは、マウスカーソルの動...
落ち着いた雰囲気の中に WebGL でほんの少しのエフェクトを盛り込んだ株式会社ハリズリーのウェブサイト
派手さではない質感の追求 今回ご紹介するのは、株式会社ハリズリーのウェブサイトです。 サイト内に掲載されている写真などから、最初はいわゆる職人さんたちが多く所属する製造業が主体の企業さんなのかなと思ったのですが…… どうやらブランディングやマーケティング、職人の育成、商品の開発など、様々なノウハウを...