アスキーアート風のエフェクトなど 3D と 2D を両方活用した表現がおもしろい RAYRAYlab のウェブサイト

韓国のクリエイティブエージェンシー 今回ご紹介するのは、RAYRAYlab という韓国のクリエイティブエージェンシーのウェブサイトです。 ウェブのアワードでの受賞歴も多くあるようなので、もしかしたら名前を聞いたことがあるという人も多いかもしれません。 3D を用いている場面もあるし、そのなかに上手に...

doxas 2025-04-03 12:14:20

まるで布のようなオブジェクトなどおもしろい表現がいっぱいの OddCommon のウェブサイト

とてもスタイリッシュ 今回ご紹介するのは、OddCommon というクリエイティブスタジオのウェブサイトです。 非常に凝ったデザインで、トップページから下層ページまで見どころ満載なウェブサイトとなっています。 WebGL はピンポイントでさりげなくコンテンツに埋め込まれています。 リンク: OddC...

doxas 2025-04-02 12:16:14

レイマーチングを活用してさまざまに姿を変えるオブジェクトを描画する In Cognita のウェブサイト

メッシュでは実現しにくい表現 今回ご紹介するのは、主にビジネスコンサルティングなどを行っていると思われる、In Cognita という企業のウェブサイトです。 WebGL を用いてビジュアルのほぼすべてを表現していて、なかなか凝った画作りです。 レイマーチングを活用したシェーダ主体の表現となっていま...

doxas 2025-04-01 11:55:35

懐かしさと新しさが混在する渾身のオールドスクールスタイルがかっこいい basement studio のウェブサイト

あえてのローポリ&マテリアル 今回ご紹介するのはデジタルクリエイティブの領域でさまざまな活動を展開している basement.studio のウェブサイトです。 今回のサイト、おっさんホイホイというわけじゃないのですが、かつてのプレイステーション(初代)やセガサターンを想起させるような独特なビジュア...

doxas 2025-03-31 12:14:04

あらゆる場面がシームレスかつスムーズにつながる構造的な美しさが堪能できる Diver-X Inc. のウェブサイト

とにかく驚かされるトランジション 今回ご紹介するのは、HID(Human Interface Device)の領域で事業を展開している Diver-X のウェブサイトです。 WebGL を利用したキービジュアルももちろん素晴らしいのですが、個人的にはそれはこのウェブサイトを構成する要素の1つでしかな...

doxas 2025-03-28 11:56:06

share

follow us in feedly

search

search

monthly

sponsor

social