ベトナムで伝統的に用いられてきた漆芸をテーマにした作品が並ぶ Lumen Artspace のウェブサイト
オンラインミュージアム的な機能を有する 今回ご紹介するのは Heritage In Art と第されたウェブサイトで、どうやらベトナムの美術品を扱っているアートスペースのウェブサイトのようです。 わたしもお恥ずかしながら初めて知ったのですが、ベトナムでは伝統的に漆を用いた作品や工芸品があるんですね。...
まるでセンシングを行っているかのようなビジュアルがおもしろい U x Machina のウェブサイト
世界観がしっかりしている 今回ご紹介するのは、U x Machina というスタジオのウェブサイトです。 カメラで撮影した映像に、リアルタイムにセンシングを行っているかのような不思議な表現を中心に、さまざまなインタラクションが実装されたウェブサイトです。 サイト全体としてのデザインに WebGL の...
ワインをテーマにしたストーリーを高品質なインタラクティブコンテンツに仕上げた Symphony Of Vines
あまりにもガチ 今回ご紹介するのは Symphony Of Vines という WebGL コンテンツです。 こちらはどうやら Unseen Studio が技術デモとして公開しているものみたいなのですが、まるでゲーム作品のイントロムービーを見ているかのような、すごくリッチなビジュアルが特徴です。 ...
まるでペーパークラフトのような質感がリアルに描かれるギャップが楽しい La Rosée のウェブサイト
ミニチュアの世界を見ているみたい 今回ご紹介するのは La Rosée というフランスでスキンケア製品などを展開しているブランドのウェブサイトです。 フランスだから……というわけじゃないでしょうが、すごくオシャレで可愛らしい雰囲気に仕上がっていて、まるでミニチュアの世界を覗き込んでいるような気持ちに...
おなじみのロゴマークを 3D のパーツで表現したかのような Mastercard のウェブサイトがおもしろい
ありそうでなかった 今回ご紹介するのは、クレジットカードでおなじみの Mastercard のウェブサイトです。 Mastercard というと、赤と黄色の丸が2つ重なったような非常にシンプルなロゴマークで、日本でも多くの人がブランドを認知していると思います。 今回のサイトではそんなみんなが知ってい...