ブラウザでアクセスし VR コンテンツを体験できる WebVR 製のアプリケーションを集めた VRList!
WebVR 対応作品のリンク集!
今回ご紹介するのは、今まさに仕様の策定が進められている新しいウェブの API、WebVR を利用した作品を集めたリンク集的なデモ作品、VRList です。
WebVR は既に一部の環境ではデフォルトで有効化されているものの、まだまだ API 自体はドラフトの状態です。
しかし実際にやってみると既に現時点でも結構動かすことができて、一部本格的なサービスなどにも、利用される例が見受けられるようになってきました。
今回のページはそんな WebVR 対応のコンテンツをかなり大量に集めて掲載しています。
HMD を持っていなくても楽しめる作り
WebVR に限らないと思いますが、VR というキーワードを目にすると、どうしてもヘッドマウントディスプレイが無いとなんにもできないんでしょ? という感覚になる方も多いかと思います。
実際問題、VR とひとくくりに表現してしまうと、最近ではいろいろなバリエーションがあり意味合いがかなり広くなってしまいます。その名のとおりウェブで実行できる VR コンテンツ用の API である WebVR は、ウェブというフィールドが舞台の API だけに、必ずしも HMD を必須としていないところも特徴です。
とは言え、HMD ではなくモバイル端末などを使った VR コンテンツのほうもまだまだ過渡期。環境もそれほど揃っているとはいい難いところがあります。
今の段階から隅々まで目を光らせて追いかけないといけないジャンルではないかなと思いますが、とは言え、知っていて損をするような世界でもないでしょう。
今回のサイトはそんな WebVR にいち早く対応したコンテンツがごそっと集められているので、現時点での WebVR の感触を知るにはもってこいのコンテンツとなっています。
ご覧のとおり、今回のサイト自体が、まず WebVR に対応したビューによって表現されています。画面の右下に Cardboard 風のアイコンがあるのでわかりやすいですね。
VR モードでこのコンテンツを閲覧するには、HMD などが別途必要になりますが、そのまま PC の通常の環境での閲覧も、問題なく行えます。
その場合は、視線のコントロールはマウスのドラッグ操作などで行うことができます。
右側のほうへとグイッと視線を動かしてみると、かなりたくさんのコンテンツが掲載されていることがわかりますね。
画面の中には、青いサークル状のアイコンがあります。
これは常に画面の中央部分に固定されて表示され、VR モードであれば、これが視点追従のように、顔を向けた方向へと追従してくるアイコンに見えるでしょう。
PC で閲覧している場合でも、視点追従とは言えませんが、VR モードの場合と役割は同じで、この青いサークルで並んでいるコンテンツ群のどれかを見つめていると、アイコンが大きく膨らんだりすることでコンテンツの選択が行える仕組みです。
どれかコンテンツを選択すると、ちょうど足元のほうに、上を見上げるような角度でウィンドウが複数現れます。
そこにはコンテンツのスクリーンショットが貼られており、どのような内容のコンテンツなのかがわかりやすく表示されます。また、その付近にはページ遷移のためのアイコン等も表示されるので、そのまま別のサイトに移動することもできます。
WebVR は正直なところ「まだまだこれから」という API ですし、VR そのものが、これから徐々にその在り方や楽しみ方の定義を広げていく段階だと思います。
とは言え、冒頭にも書いたとおりで、VR なんてウェブには無縁のものだと軽く一蹴することは簡単ですが、それはちょっともったいないんじゃないだろうかと個人的には思います。
ウェブという開かれた世界に VR はどのような可能性をもたらすのか……そんなことをちょっと考えてみるきっかけとしては、今回のサイトはコンテンツがまとまっていて、とても便利なのではないかなと思います。
キャプチャ画像には映っていませんが、今回のコンテンツでは恐らく VR 機器のコントローラも使えるみたいですね。もし Oculus Rift や HTC Vive を持っているのであれば、一度 VR モードで閲覧してみるのもいいかもしれません。
HMD を持っていない方でも、閲覧そのものは PC 用のブラウザで行えますので、雰囲気だけでも感じてみてはいかがでしょうか。
気になる方は、チェックしてみてください。