より演出を盛り上げるためにこそ基礎からしっかり技術を磨こう! GLSL スクール 2023 開催します

doxas : 2023-09-14 12:49:08

2023 年 10 月開講

本日より GLSL スクールの募集を開始します。

本スクールは、GLSL を利用したシェーダのコーディングを基礎からしっかり学ぶことができるシェーダ入門者向けのスクールです。

GLSL は OpenGL 用のシェーダ記述言語であるため、さまざまな環境・言語で開発を行ったり動作を確認したりできますが、当スクールでは最も手軽に開発・実行が行える WebGL を利用します。WebGL をプラットフォームとして利用する都合上、JavaScript を用いたサンプルの提供および講義となります。

スクールの講義内容について

GLSL スクールのメインとなる「本講義」は、杉本 雅広(すぎもとまさひろ、doxas)が責任を持って担当します。

本講義では、あまり極端な変化球のような内容ばかりにならないように、むしろ基本を重視した構成で講義を進めていきます。何事もまずは基本が大切です。しっかりと基礎の部分を固めることができるように、シェーダが動作する仕組みの部分からじっくりと取り組んでいきます。

また、シェーダを記述していく上で必要となる、数学の基本なども講義内容にある程度含まれています。三角関数やベクトル、行列など、数学に対してはちょっと苦手意識があるという方にもわかりやすいよう、工夫して資料を作成しています。

なお、受講者のサポートの一環として GLSL スクールでは Discord(チャットツール)を使った非同期なコミュニケーションが可能な他、講義時間中はリアルタイムに質問を受け付け、その場で口頭で質問に答えていくといったことも行います。配信の様子はアーカイブとして全て残りますので、後日、時間差で何度でも見返すことができます。(スクール期間が終わったあともこのアーカイブ動画は削除したり非公開にしたりすることはなく、ずっと閲覧できる状態で残るため視聴期限などはありません)

開発環境やサンプルの内容について

GLSL スクールでは、先述の通り JavaScript で動作する WebGL を用いたサンプルを提供します。

このサンプルは、ローカルサーバを起動してウェブブラウザで動作させることができます。

当スクールは GLSL のスクールという建付けですが、JavaScript を使ったサンプルを利用する都合上、JavaScript での開発やプログラミングの経験がまったく無い状態での受講はおすすめできません。JavaScript の基本やプログラミングの基礎はある程度習得されていることが前提になったカリキュラムですので、その点はご注意ください。

昨年までとの相違点

昨年まで、GLSL スクールではブラウザで実行可能なサンプルの構成を工夫し、当スクールのオリジナルエディタ(Electron 製)を使っても同様に実行することができる形式でサンプルを提供していました。

そのようなサンプルを提供していた理由としては、普段ウェブ系の開発を行っておらず JavaScript の実行環境を用意するのが難しい場合に、より手軽に開発を行ってもらうことを意図してのものでした。しかしこのオリジナルエディタは古い Electron の実装を利用しており、セキュリティなどの観点から今期はオリジナルエディタ用のサンプルやエディタの利用を踏まえた講義は行いませんのでご注意ください。

今回もゲスト講師によるプラスワン講義を開催

毎年恒例の取り組みとして、今年もプラスワン講義をカリキュラムに取り入れています。

プラスワン講義とは、GLSL スクールの本来のカリキュラムとは別に、各分野で活躍・活動されている外部講師を招いて課外授業を行ってもらうものです。本講義の内容だけでは扱うことが難しいような、専門性に特化した手法や考え方を知ることができる講義です。

以下、簡単にですが今年講師を務めてくれるみなさんをご紹介します。

Renard

Renard さんは 2023 年 4 月に開催されたデモパーティ、SESSIONS の GLSL Graphics Compo 部門で見事優勝を飾られたプログラマーです。

その作品はブラウザ上で GLSL をコンパイルするのに数十秒を要するという驚きの作品で、長いコンパイル待機時間を経て画面上にグラフィックスが描き出された瞬間には会場が沸きました。最近ではライブコーディングなどもやられているようなので、どういったお話が聞けるのか今から楽しみです。

Renard さんの GLSL Graphics compo 優勝作品は以下の動画でも見ることができます。こちらは GLSL のみでグラフィックスを生成している作品になりますので BGM はありませんが、フラグメントシェーダのみで描き出されているとは思えない驚きのビジュアルを見ることができます。

[SESSIONS2023] POOL - YouTube

ukonpower

ukonpower さんは以前にも WebGL スクールのほうでゲスト講師として登壇していただいたことがありますし、株式会社ジュニの凄腕デベロッパーとして、すでにそのお名前をご存じの方も多いでしょう。

実は Renard さんと同じように、ukonpower さんも 2023 年の SESSIONS の Combined Graphics Compo(GLSL Graphics Compo とは別の部門)で見事優勝を飾られています。

GLSL Graphics Compo はフラグメントシェーダだけを用いて表現を行いますが、Combined Graphics Compo のほうはそのような制限はなく、より多様な作品が多数出品される部門です。その中で WebGL で実装された ukonpower さんの作品が圧倒的な存在感を見せつけた瞬間は、いま思い返しても背中がゾワゾワします……

Renard さんの作品と同じように、こちらも動画が公開されていますので気になる方は見てみるとよいかもしれません。

Decompress of Empty - YouTube

開催時期・講義時間

本スクールは、2023 年の 10 月 28 日(土曜日)に第一回が開催となります。

講義は原則隔週土曜日なので二週間ごとに講義が一回という感じになります。

なお、最終回となる第五回に関してはプラスワン講義を開催する他、受講者作品発表会などできたらいいかなと思っています。詳しくは、スクールのカリキュラムの中で随時ご案内していく予定です。

日時 講義内容
第一回 10月28日(土) GLSL やシェーダの基礎知識を手に入れよう
第二回 11月11日(土) 頂点シェーダやテクスチャの使い方を知ろう
第三回 11月25日(土) フラグメントシェーダやフレームバッファを使いこなそう
第四回 12月09日(土) シェーダアートやクリエイティブコーディングに挑戦しよう
第五回 01月13日(土) プラスワン講義回
みんなで作品発表・鑑賞会

本講義の講義時間(第一回~第四回)
14:00 〜 18:00

講義は 14 時から開始します。

動画配信とはいえ、ぶっ続けでリアルタイム視聴される人もいらっしゃると思いますので途中適宜休憩時間を設けつつ進めていく形です。

受講料について

以下、受講料の一覧です。全て 内税表記 ですので、下記料金以外に余分な消費税等をいただくことはありません。

支払い形態 受講料 備考
一般(一括) 70,000 円 一括支払いで分割に比べて 15,000 円割引
一般(分割) 85,000 円 分割回数や一回の支払額は相談して無理ない範囲で決めます
学割(一括・分割) 30,000 円 ※学割の場合、一括・分割で受講料は変わりません

※学割を希望される場合は、お手数ですが学生証などを確認させていただきます。

受講料は原則として前払いでお願いしています。これは単に いたずらや、事前連絡のない突然のキャンセル等を避けるため です。

たとえば一時的に収入が不安定な時期であるなど、なにかしらの事情がある場合はご相談いただければできるかぎり対応しますので、お気軽にご相談ください。

また、スクールの受講が確定するのは、申し込みいただいてから、折り返しこちらからご連絡を差し上げたあとになります。

お申し込みフォームから、必要事項をご入力いただき、お申し込みください。こちらから、遅くとも2~3日以内には運営からご連絡差し上げますのでそこで 確認が取れ次第スクールの受講が確定 となります。

特に、折り返しのご連絡を差し上げる都合上、メールアドレスの間違いにはご注意ください。また、3日以上経過してもこちらからのご連絡が届かない場合は、どこかでフィルタに掛かってしまったなど間違いが起こっている可能性もありますので、そういった場合は遠慮せず確認のご連絡をいただければと思います。

募集人数

今回のスクールでは、リモートでの開催になりますので会場の収容人数による制限などがなく、特に人数制限はありません。

ただ、当スクールは大きなチームで運営しているものではありませんので、想定以上に申し込み人数が多くなりすぎてしまうと個々の受講者さんたちを細かくサポートすることが難しくなってしまう可能性も考えられます。

そのような観点から、場合によっては人数制限を設ける場合がありますのでご了承ください。(その場合は大変申し訳ありませんが先着順になります)

お支払い方法とお申し込み

当スクールは、講師の杉本(@h_doxas)が所属している「株式会社はじっこ」が主催します。

受講料は銀行振込で同社にお支払いいただく形となり、領収証の発行など必要に応じて対応できますのでお気軽にご相談ください。

お申し込みは、以下のフォームより、お願いします。

お申し込みフォームはこちらから

くれぐれも、入力間違いなどにご注意ください。

こちらから返信メールを送信させていただき、連絡が取れた方から受講が確定します。メールアドレスの記入にはご注意ください。

各自ご用意いただくもの

当スクールでは、機材の貸出等は一切行っておりません。

スクールの受講にあたり、ノートパソコン等の実行環境についてはご自身でご用意いただく必要がありますので、その点はご注意ください。※ちなみにスペックはハイエンドなゲーミングマシンなどではなく、ウェブ・フロントエンドの開発に用いられる一般的な開発用マシンのスペックで問題ありません

お問い合わせ

なにかご不明な点や、ご意見等がありましたら当サイトのお問合せページよりご連絡ください。できる限り迅速に返信させていただきます。

運営について(特定商取引法に基づく表記)

本スクールは、本講義を担当する杉本が代表を務める株式会社はじっこが運営しています。

販売業者: 株式会社はじっこ

所在地: 東京都中央区日本橋蛎殻町1-13-1ユニゾ蛎殻町北島ビル地下1階

運営責任者: 株式会社はじっこ

電話番号: 03-6868-0867(電話での問合せは受け付けておりません)

提供時期・販売価格・人数制限・申込期限など: 上記に記載のとおり

お支払い方法: 銀行振込(振込手数料はお振込み側にてご負担ください)

代金の支払期限: 原則として第一回目の講義の一週間前を目安にお支払いをお願いしています

キャンセル・返金について: 原則としてお支払い後のキャンセルによる返金には対応していません

share

follow us in feedly

search

search

monthly

sponsor

social