数々の素晴らしい作品を生み出してきたデジタルスタジオのサイト!背景には WebGL も!
あのネスレの WebGL デモもこのスタジオ
何度かサイトやイベントなどで紹介させてもらったことのある、コーヒーなどを販売するネスレが仕掛けた WebGL デモサイト。
あのサイトを手掛けたインタラクティブスタジオのサイトが、背景に WebGL も利用されていて、非常にデザインセンスも高くてかっこいいのでご紹介します。
これがプロの仕事というやつなんですね……すごいです。
手掛けてきたのはどれも有名なものばかり
ネスレ、ディズニー、BMW などなど……とにかく本当に有名な企業ばかりが名を連ねていてびっくりさせられます。中には、日本のバンダイナムコなんかもあったり。
Works を見ているだけでいろいろ驚かされますが、どのシーンも非常に優れたデザインになっていて見ているだけで非常に刺激的。
サイト内のあらゆる画面遷移が非常に工夫されていて、マウスを動かすたび、画面をクリックするたび、とにかくユーザーが何かしらのアクションを起こすたびにサイトがコロコロと表情を変えます。
あの大人気ゲーム、Watchdogs の携帯電話アプリなんかにも関わっているみたいですね。UI のデザインがステキすぎます。
きっと優秀なスタッフが多くそろっているのだろうなと感じます。
ちなみに、このサイト内で思いきり WebGL を利用しているのはトップページくらいで、それほど WebGL 一色という感じではありません。
今まで手掛けてきたものを見ると、Flash でかなり気合を入れて作られたものなんかも結構あり、新しい技術をどんどん取り入れて進化していく集団なのだろうなと思います。
どのページもいちいちかっこいい!
肝心の WebGL が使われているサイトのトップでは、マウスクリックに反応して背景に描かれている地形のようなメッシュが波打つようになっています。
直線と曲線をうまく組み合わせたシンプルながら洗練されたデザインや、ユーザーのアクションに連動する高いインタラクティブ性など、本当に勉強になる部分の多い今回のサイト。
ぜひコンテンツ制作の参考にしてみてください。