ネイマール Jr. の妙技を 3D で完全再現! 見る者を魅了する Neymar Jr. CRAZY SKILLS
見た目の豪華さとは裏腹に軽い!
今回ご紹介するのは、ネイマール Jr. のモーションをそのまま 3D 化したデモンストレーション。
見た目がとても美しく仕上がっているだけでなく、モーションの再現度や、見た目の豪華さとは裏腹な軽快な動作など、とても見どころの多い素晴らしい仕上がりになっています。
バスキュールさんが実装したもののようですが、さすがのクオリティといった感じです。サッカーに詳しくなくても、純粋に映像として見ているだけでとても楽しめる内容になっています。
様々な角度からじっくり観察できる
ネイマール Jr. が持つ多彩な技巧を再現した、いくつものモーションが繰り広げられる今回のデモですが、ローディング時間や実行中の負荷はほとんど気にならないレベルです。この点がまず驚きです。
スマートフォンでも動かせるとのことですが、これなら確かにそれもうなずけます。
サイトのロードが終わると、モーションのどれを見たいか、選択する画面が出てきます。現在は #03 までモーションが公開されていて、どれもサクサク動きます。
右のほうにも枠が用意されているので、今後もモーションデータが追加される予定なのかもしれませんね。
マウスカーソルを動かすなどして、それぞれの枠にフォーカスすると、おもむろに 3D モデルが動き始めるので、どのようなモーションなのかはこの画面だけでもなんとなくわかるようになっています。
モーションを選択すると、大きな文字でナンバーが表示されたロゴがカットインしてきつつ、スタジアムを模した背景でネイマール Jr. のモデルがぐりぐりと動くモードに移行します。
このモードでは、基本的にカメラワークなどは自動で次々と切り替わっていきます。ただぼんやりと眺めているだけでも、十分に楽しむことができるでしょう。
マウスでドラッグしたり、ホイール操作をしたりすれば、カメラを任意に動かすこともできます。
カメラがとても寄っている状態のものもあれば、逆に引いて撮影しているような位置のものもあります。
ワイヤーフレームで表示される相手選手のシルエットを、華麗なボールさばきで抜けていくネイマールの姿を存分に鑑賞することができます。
動いた軌跡を表示するモードも搭載されていて、これを使えばボールやネイマール Jr. の動きがとても把握しやすくなりますね。
加算合成で色を上乗せしながら、複数回のドローコールを呼んでいるんだと思いますが、これだけ同時に描いてもあまり負荷を感じさせないところがすごいです。
また、画像ではちょっとわかりにくいと思いますが、スタジアムの雰囲気を表現するために、背景にはスタジアムの画像が表示されているだけでなく、うっすらとフォグのような模様が描画されているようですね。
霧というより、スタジアムの熱気が蒸気となって湧き出しているかのような、とても効果的な演出がされているなと思います。
とても素晴らしい出来栄えのサイトに仕上がっていますので、ぜひご覧になってみてください!