フラクタルの世界を心ゆくまで堪能できるストイックなデモが登場! DIY Fractals が素晴らしい!

doxas : 2015-10-19 13:01:55

見た目以上にすごい機能が満載!

今回ご紹介するのは、フラクタル好きには堪らない、フラクタル図形のレンダリングを細かく調整しながら眺めることができるオンラインデモツールです。

フラクタルには数式や色付けアルゴリズムといった、数学に特化した内容が必ず登場します。それらは大抵、結構難しい内容であることが多いです。

このサイトではそういったちょっと専門性の高い知識を詳しく知らない人でも、自由自在に GUI でパラメータやアルゴリズムを調整しながらフラクタルを分析したり堪能したりできるように工夫されています。

Leaflet を使った操作性の優れたフラクタルビューア

今回のサイトでは、フラクタルの描画される領域に、ブラウザ上での地図表示に利用されるライブラリを使っています。

これにより、一般に Map システムで利用されており、大抵の人にとって馴染みのある操作感を保ちつつ、自在にフラクタルを鑑賞することができるようになっています。素晴らしいですね。

一見して描画領域がすごく狭く感じるかもしれませんが、フラクタルには大変な量の計算が必要となる場合も多いので、個人的にはこれくらいの大きさでも致し方ないといいますか、むしろ適当ではないかなと思います。

画面全体のうち、上部にはフラクタルが描画される領域があり、画面の下半分に、様々な部品のつめ込まれた調整用のメニューインターフェースがあります。

上の画像は、いくつもあるメニュー項目の中から、着色方法を変更してみたものです。

ちなみに、上の画像で描き出されているのはマンデルブロ集合と呼ばれる非常に有名なフラクタルのひとつですね。

実際には、着色方法だけでなく、フラクタル図形そのものを変更することも可能です。

マンデルブロ集合以外にも、たくさんのプリセットの図形が用意されています。

先程もちょっと書きましたが、フラクタル図形の描画には、その種類によっては高い負荷を要するものがあります。図形を切り替えたのに画面に変化がないとしても、計算を行っている最中で止まっているように見えているだけ、ということがあり得ますので、そういう場合は焦らず描画が更新されるのを待ちましょう。

プリセット図形の種類が豊富!

そしてなにより注目したいのが、画面の下の部分にあるメニューです。

これを見ると、実際に描画に利用されている数式までしっかり表示されていますし、ぱっと見た感じはすごく難しそうな雰囲気が漂っています。

メニューの左上のほうにあるドロップダウンリストで、フラクタル形状の種類、色付け方法の変更が可能です。その他には、アンチエイリアスモードの切替えや、計算する際のパラメータの変更などができるようになっているのがわかりますね。このあたりは選択しているものを変更したり、クリック操作で簡単に切り替えたりできるので、難しい数式のことがよくわからなくても適当にいじっているだけで楽しめると思います。

また驚くべきことに、メニューの右下の方にある数式が表示されているテキストボックスは、直接入力して編集することもできるようになっています。

うーむ、これは本当にすごい。

Leaflet という地図表示に使われるシステムを使っているので、ドラッグ操作や拡大操作も思いのままにできます。ちょっと難しい話になってしまうかもしれませんが、フラクタルは基本的にどんどん拡大していっても同じような図形が永遠に続いていくようになっています。

地図のシステムのように拡大縮小ができる仕組みは、フラクタルとはまさに相性抜群というわけです。

どんどん拡大していくと不思議な世界に迷い込んでしまったかのような気分になることも……

フラクタルについてあまり知識のない方でも、適当にパラメータをいじってみたり、どんどん拡大していったりしているだけで相当楽しめると思います。

どうしても難しいイメージがあるフラクタルや数学の世界ですが、こうして気軽に楽しめるツールがあると、興味も持ちやすくとても良いと思います。

非常によく出来たツールだと思いますので、ぜひチェックしてみてください。

リンク:

DIY Fractals

share

follow us in feedly

search

search

monthly

sponsor

social