犬のマスコットキャラクターがカーソルを食べちゃう!? Squadeasy のウェブサイトが面白い
楽しげな社風を想像させる楽しい作り
今回ご紹介するのは、Squadeasy というモバイルアプリを開発している組織のウェブサイトです。
犬のキャラクターが登場する、一見して非常に楽しい雰囲気のウェブサイトとなっており、きっとこういう雰囲気の社風を持つ組織なのだろうなということを想像してしまいます。
シンプルなデザインですがかなり丁寧に作り込まれており、見た目以上に様々な工夫の凝らされた実装となっています。
リンク:
Squadeasy | Physical activity, well-being, and team building
スクロールすると犬のキャラクターにも変化が……
トップページを含む一部のページでは、彼らのマスコットキャラクターである白い犬の 3D モデルが登場します。
表情豊かなデフォルメされた容姿をしたキャラクターなのですが、なんとも言えない「良い意味で緩い雰囲気」を感じさせられるキャラクターとなっています。
トップページや About ページでその姿を見ることができます。
この犬のキャラクターは、ある程度まではページがスクロールしても追従してくるようになっていて、画面内に留まり続けます。
このとき、スクロールすると同時にキャラクターがくるくると回転(3D 風に言うと Y 軸回転)するのですが、これがなんとも愛らしい動きになっています。
また、これは言葉で説明するのが難しいんですけども、この犬のキャラクターはカーソルを近づけてやると口を大きく空けてそれを食べちゃうという面白い演出が実装されています。
たぶん、この演出が発動すると同時に CSS でカーソルを非表示にしてしまってキャラクターがカーソルを吸い込んでしまったように見せてるのだと思いますが、これはめちゃくちゃ意外性がある面白い演出ですね。
ちなみに、先程も書いたように、この犬のキャラクターはスクロール操作に連動して回転するようになっているのですが……
画面を一気に大量にスクロールすると、当然ながらキャラクターがブンブンと勢いよく回転することになります。
すると、なんとこの犬のキャラクターが目を回してしまうんですよね。
キャプチャ画像ではちょっと見えにくいかもしれないですが、目を回してしまった犬のキャラクターは目の部分のテクスチャが変化するようになっており、とってもユーモラス……
こちらの Squadeasy というモバイルアプリ、スポーツやフィットネスとソーシャルネットワークを組み合わせたようなアプリみたいです。
健康や生活環境を重視する、前向きなテーマを持つアプリの制作者である彼らのサイトは、サイト全体の雰囲気も明るくポジティブな印象になっておりコンセプトに統一感がありますね。
スクロールするとクルクル回転する犬のキャラクターが、もうその動きからして可愛らしく、その姿は一見の価値があります。
ぜひチェックしてみてください。
リンク:
Squadeasy | Physical activity, well-being, and team building