「特定の技術ではなく美的表現で繋がるサービス」デジタルアートの総合プラットフォーム NEORT がリリース!
デジタルアートの総合プラットフォーム 今回ご紹介するのは、デジタルアート全般を広く扱うことを目指したプラットフォーム、NEORT です。 開発は @r21nomi さんの手によるもので、今も日々改修が続けられています。 公開に際してブログ記事も書かれており、そちらを見るとこのサイトに込められた思いを...
世界中の不思議な伝承にまつわる生き物たちと出会える幼児向けアプリのウェブサイトが面白い!
大人でも思わず笑みがこぼれる面白さ 今回ご紹介するのは、幼児向けのアプリを元にしたウェブコンテンツで、WebGL を利用して描かれる世界中の様々な土地に赴き、伝説や伝承で伝わっている生き物たちと触れ合うという内容です。 ウェブサイトの作りも、元になっているモバイルアプリと同様に、子供でも容易に操作で...
巨人 Google が 3D モデルデータのアップロード・共有サービス Poly の運用を開始!
圧倒的なパワーで類似サービスをなぎ倒す 今回ご紹介するのは、Google が正式にサービスとしてスタートさせた Poly というウェブサービスです。 こちらは 3D モデル専用のプラットフォームで、アップロード、ダウンロード、ブラウザ上でのモデルのプレビューなどが行えるようになっていて、Google...
[寄稿] WebGL と Emscripten で支えるお絵かき機能
pixiv inside より寄稿いただきました 本テキストは、ピクシブ株式会社さまより寄稿いただいた、WebGL に関する技術記事・求人記事です。内容は こちらの記事 と同一のものとなります。